※原則として糖質制限ではなく、やや低脂肪のPFCバランスを重視した食事を想定したメニューをご紹介します。
トレーニング直後にはどんな食事を摂るべき?
シンプルにまとめると
- 筋肉の合成を促進するための:たんぱく質
- エネルギーの再補充&筋肉を分解させないための:糖質
をしっかり補給したいところです。消化吸収がはやいものを(俗に言う高GIの糖質なども)摂取してOKです。
どのくらいのグラム数摂取すればいい?と気にされる方は、それぞれ体重*0.5(g)は最低でも補給するように心がけてください。例:体重70kgの場合、それぞれ35gずつは補給しましょう!
※シンプルにわかりやすくするための目安です。多少オーバーしててもOK!
なぜコンビニでOKなの?
コンビニの食べ物の多くは、栄養成分表示がなされています。PFCバランス(たんぱく質・脂質・炭水化物)の各量がグラム単位で明確に表示されているため、失敗した組み合わせを選びにくいのが便利なポイント。
単純に店舗数が多く、どこに行っても同じようなメニューが陳列されていので平日休日問わず再現性があることも大きなメリットですね。
そもそもPFCバランスってなに?
※スライドで5枚のコンテンツにまとめてみました。
https://www.instagram.com/p/BnnmhoRgKuD/?taken-by=pfc_table
栄養成分表示を見るクセをつけるだけでも、ボディメイク・ダイエットの成功率は上がります
前述の通り、コンビニに並ぶ食べ物にはだいたい栄養成分表示があります。体感では9割は記載があります。
下記のような表示を見つけて、少なくともたんぱく質・脂質・糖質の量をチェックするクセをつけましょう。
※注意点:商品によって記載が異なります。1袋あたり(再計算不要)・100gあたり(内容量、食べた量に応じて再計算が必要)
※スライドで5枚のコンテンツにまとめてみました。
https://www.instagram.com/p/Bxzks8NhxsM/
「栄養成分表示をちゃんと見るようになってから、(ちょっと脂質が多すぎるな、今日は控えよう)と自制が働いて、自然に食べていいものもわかるようになったよ!」という声をいただくことが多いです。
コンビニにおける筋トレ後のおすすめ商品・組み合わせレシピの例
基本的に、皮なしの鶏肉 or 脂質の少ないお魚 + 糖質 の組み合わせが多くなってきます。
https://www.instagram.com/p/BnVHddiAy4t/
https://www.instagram.com/p/BmLfLMeA1lT/
https://www.instagram.com/p/BycjZXCh44U/
https://www.instagram.com/p/Bwy4PJUn72y/
https://www.instagram.com/p/Bwg0vOXHTDf/
▼栄養成分表示を見てみると、意外と麺類でもいい感じのそば・うどんが出現することも。
https://www.instagram.com/p/Bu8jMGBnZOc/
▼サッパリしたいときには、オイコスのヨーグルトとZAVASのプロテインドリンク+バナナといった組み合わせもいいと思います。
https://www.instagram.com/p/B0D0RUVBtsi/
まとめ
- 筋トレ直後にはたんぱく質+糖質を補給!
- 栄養成分表示・PFCを意識するようにしましょう
- コンビニの食べ物の多くはPFCが明確に表示されているためバランスを調整しやすい
- コンビニにもボディメイクに効くメニューはたくさんある
- @pfc_tableをフォローすると、だいたいわかる
PFCバランスを意識した組み合わせレシピ・コンビニご飯を中心にご紹介している:@pfc_table、ぜひフォローしてご覧くださいね^^
余談ですが
当ジムから徒歩2分弱の距離には、セブン-イレブンが2店舗・まいばすけっと(イオン系列)・ファミリーマート・ローソンもございます(目黒すごいぞ!)。選択肢は豊富ですし飽きずにいろんな組み合わせを楽しめるかと。
目黒駅までには美味しいとんかつのお店「とんき 目黒本店」があったり、アトレには超絶コスパの回転寿司「活」も。最近はメロンパン専門店「東京メロンパン」から流れてくる香りの誘惑にコールド負けしそうになりますが、たまのチートデイまで我慢するからこそ美味しいはず!
普段はトレーナー・スタッフ一同堪えてがんばっておりますが、3店舗さまとも本当は大好物でございます。
ではまた!